ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!)
日本でも翻訳版が発売された、ミシェル・オバマの自伝「BECOMING」。 &nbs… ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!) の続きを読む
LAから帰国後の日々を綴ります
日本でも翻訳版が発売された、ミシェル・オバマの自伝「BECOMING」。 &nbs… ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!) の続きを読む
ロサンゼルスは、全米の中でも、ラティーノ人口が多い場所ですが、普段接するラティーノはみな英語のバイリンガルなの… スペイン語、はじめるなら今でしょ! の続きを読む
どうも、ゆうじです。以前にこのような記事で、男性もキッチンに入れば、ビジネスに通じる学びがある、という話を書き… ビジネスに大切なことは全てキッチンで妻から教わった(2) の続きを読む
ゆうじです。 ここ1年ほど、スペイン語を勉強していますが、忘却力の発達が著しい昨今、単語を覚えるのに苦労してい… 単語帳を求めて。 の続きを読む
ゆうじです。 小学生の頃、そろばんを習っていました。1級まで取りましたが、集中力を鍛えられましたし、頭の中に「… そろそろ、そろばん? の続きを読む
ゆうじです。 私は週末に時々、あっちゃんに教わりながら、料理をします。 よく作るのは、パエリアやローストビーフ… ビジネスに大切なことは全てキッチンで妻から教わった の続きを読む
ゆうじです。 だいぶ前に、10年日記を付けているという話を書きました(過去記事「10年日記」参照)。 私は20… 今でしょ!1日1円で買える10年の習慣 の続きを読む
どうも、ゆうじです。 米国に来てから、日曜日の朝は、頻繁に近所の教会の礼拝に通っています。 私は、キリスト教徒… 教会に行こう!(1) の続きを読む
お久しぶりです。ゆうじです。 突然ですが、ワタクシ、自宅の机の前にある壁を見るにつけて、ああ、この空間を利用し… 壁で壁を越える。 の続きを読む
どうも、ゆうじです。 ワタクシ、何事もモノから入るタイプですので、ウクレレの教本や楽譜の本をいくつも購入してき… ロスとウクレレと私。その2: オススメの本とWeb の続きを読む
どうも、ゆうじです。 ロサンゼルスに来てから、ラティーノの方々がスペイン語で話しているのを聞くにつれ、スペイン… フラッシュカードはおっさんにも、オススメ。 の続きを読む
前編はこちら。 そんなこんなで、とあるToastmastersに参加するようになって、もうすぐ1年。 このクラ… 諦めない英語(その6:後編):英語学習のラスボス”Toastmasters”の効果効用 の続きを読む
どうも、ゆうじです。 突然打ち明けますが、海外駐在で英語を使えば使うほど、ネイティブやバイリンガルとの壁、自分… 諦めない英語(その6:前編):英語学習のラスボス? Toastmastersについて の続きを読む
どうも、英語学習家のゆうじです。 リーディングを鍛えるには、ひたすら読むことが大事ですが、忙しい毎日の中で、勉… 諦めない英語その④:激安?TIMEの年間購読 の続きを読む
どうも、ゆうじです。 洋画を見るというのは、英語学習の王道ですが、ワタクシ個人の経験上、 1)日本語字幕で見る… 諦めない英語その③:最強の英語教材?スクリーンプレイ の続きを読む