プロも愛用!キッズの工作にはこの紙(神)テープ!!
工作に使うテープ…というと、私は透明な「セロテープ」だと思っていましたが、下の子のプレスクール(教材や遊び道具などにかなりこだわりがある)ではこんなテープを使っています。
Lakeshore でもいろいろ売っています。
例えばこれ。
どこが特別か?と言うと、
・粘着力が強いのに剥がしやすく、跡も残らない。
・紙製なので、重ねて貼っても剥がれない
・柔らかい和紙のような手触りが優しく、貼ったものとの馴染みが良い
・曲面や可動部分にもきれいに貼れる
特に
・手で簡単にちぎれる
・水性ペンでも書ける
というのは小さい子の工作にはポイントが高いです。
よく見ると、小学生の上の子の教室にもあり、セロテープがわりに使われていました。
そして、このテープはただの工作用ではなく、熱にも強いため撮影所などで機材固定や印付け、道具の補強、仮止めなど様々な用途において使われるプロお墨付き、知る人ぞ知る!テープだったのです。
あくまでも「テープ」というものにこだわり抜いたShurtape社の研究・改良の賜物とも言えるこのアメリカを代表するテープの素晴らしさをぜひ皆さまも試してみて下さい♪
見ばえは雑ですが、それも味!ハサミやテープカッター不要で安全に小さい子が工作を思う存分、大胆にたのしめます!
(日本でもシュアーテープ、パーマセルテープの名前で売られているようで、撮影関係者さん等の間では常識のテープなのですね。)
**********************************************************
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございます。今後とも、皆さまのご興味、ご関心に沿った記事を書いて行きたいと思っております。
そのリサーチも兼ねておりますので、記事を気に入って頂けたら、下記応援クリックを「ポチッとな」頂けると嬉しいです。By ゆうじ
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング