アメリカでの乳幼児のお風呂は?
日本にいると当たり前で気付かないのですが、日本人は日本独特の「家庭のお風呂」での入浴に慣れていますよね。
大人はともかく、乳幼児の沐浴・入浴は海外ではどうしよう?
違いは何か?
1 バスルームの構造が違う(洗い場が無い)
2 親子で一緒に入らない(習慣、考え方の違い)
我が家の場合、1回目の駐在の時のバスルームは、
バスタブ有り
シャワーカーテン無し(自分で突っ張り棒を利用して取り付けた)
シャワーは壁に固定
でした。
子供はまだ首の座らない赤ちゃん1人だけ。
日本から引っ越し荷物と一緒に送ったプラスチック製のベビーバスが大活躍でした。
これはもう販売されていないようですが、やや大きめ、しっかり丈夫なプラスチック製で、栓があるので排水も簡単。
これをバスタブの中に置いてお湯をためて赤ちゃんを入れ、私は(着衣のまま)バスタブの外からしゃがんだ姿勢で洗ってあげました。シャワーは使わず小さな湯桶がかけ湯に役立ちました。
その子が成長し、座れる→立てるようになってからも、同じようにベビーバスにお湯をためて入れていました。なぜバスタブに直接お湯をためないか?それは
・お湯の節約
・バスタブの方お湯が早く冷めやすい
・バスタブでの転倒や溺れる危険を避ける(幼児は特に頭部が重いのでバランスを崩しやすく、事故が多い)
といった理由からです。
「ベビーバスはかさばるし邪魔になる!置く場所に困る」とお考えの方!確かに大きいのですが、この製品には写真ではわかりにくいですが、写真の左側の端に穴があり、そこに紐を通して、バスルームの壁のタオル掛けに引っ掛けていました。そうすると置き場所に困らず邪魔になりませんでした。
そして、そのベビーバスは2回目の駐在でも持って来ました。(安いのを現地で買っても良かったのですが、頑丈で愛着のある品だったのです!)
子供は2人に増えました。バスルームの作りは殆ど前回と同じですが、バスタブはシャワーカーテンではなく透明なスライドドアで仕切られています。
小学生になる上の子は手伝う必要すら無くなりましたが、何と…!まだそのベビーバスを利用しています。やはり、バスタブだと大きいのでお湯をたくさん使うし(LAは水不足なので節水を意識!)すぐぬるくなります。そして、高い位置に固定されたシャワーを浴びるのが嫌いなのだそうです(日本の大抵のシャワーのように、ホースがあるタイプでは無い。高い位置から落ちて来るお湯が痛いし怖いらしい)。大きくなったので、横たわると手足はベビーバスから出てしまいます。それがかえって一人で入浴中の溺死事故防止にもなります。(と、あくまでもベビーバスの使用に理由付けしたい私)
下の子は、上の子が小さかった頃と同じように、ベビーバスに一人で入り、私はバスタブの外から補助しています。
いや〜、ホント、このベビーバスは海を渡って大活躍です。船便で送る時は、このまま段ボール(大)に入れ、ベビーバスの中や段ボールとの隙間に他の細々としたものなどを入れるので無駄にスペースを取ることもなかったです。
それでも、さすがに次に引っ越す時にはサヨナラかなぁ…
断水の時に水を貯めるのにも活用!
アメリカ人の友人、知人に何気なく聞いてみると、幼児期に親と一緒に入浴したことは「皆無」で、バスタブにお湯を浅くためて座り、親に補助してもらっていた、というのが一般的なようです。
こんな製品もあるのですね!
でも、ベビーバスの方が断然お安く、設置も簡単!(置くだけ)
余談ですが、この製品について夫に説明していた時の上の子の面白発言…
私「バスタブを仕切ってお湯を堰き止めて…」
子「お湯の?咳を止めるの?」
私「お湯が半分で済むのよ」
子「お湯に住めるの??」
…この子の頭の中の「お湯」はどんなことになっているのか?
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング