ブーブーとパーティ・トレイン??
日常の英語は子供達から教わることも多いです
「おかあさん、ここにブーブーあるの」と。小さな吹き出物のようなものがあった。
boo-boo…響きがかわいい!調べると、アメリカの幼児語で、軽いかすり傷のこと。
上の子はもちろん知っており、「TKの子なんかが “Teacher! I have a boo-boo!”とか言うけど自分は使わない」と。なるほど。
下の子がプレスクールに通い始めた頃は、まだおむつが外れたばかり。もしおトイレに行きたい時は「ピーピー」と言えば先生が連れて行ってくれる、と教えておきました。(プレスクール側でも、最初に子供一人ひとりの家庭に調査書類を配布し「おトイレに行きたい」「おなかがすいた」「眠い」など、子供はいつもどう言うか、どんなジェスチャーをするかなどを記入させ、把握してくれています)
しかし最近気づいたのは、下の子はおトイレに行きたい時は ”I wanna go potty!” と言います。しかも、pottyはほとんど「パーティー」に近い発音。他の子が言うのを聞いて真似ているようです。
そう言えば初めてこちらの人がpotty-trainingと言うのを聞いた時には「パーティー・トレイン?」と、本気でパーティー列車?と勘違いしました。
余談ですが、下の子が「おてて」(手)というのがとてもかわいくて仕方ないです。
**********************************************************
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございます。今後とも、皆さまのご興味、ご関心に沿った記事を書いて行きたいと思っております。
そのリサーチも兼ねておりますので、記事を気に入って頂けたら、下記応援クリックを「ポチッとな」頂けると嬉しいです。By ゆうじ
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/overseas/losangeles/88_31.gif?resize=88%2C31&ssl=1)
にほんブログ村![ロサンゼルスランキング](https://i1.wp.com/blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4862_1.gif?w=900&ssl=1)
ロサンゼルスランキング
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/overseas/losangeles/88_31.gif?resize=88%2C31&ssl=1)
にほんブログ村
![ロサンゼルスランキング](https://i1.wp.com/blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4862_1.gif?w=900&ssl=1)
ロサンゼルスランキング