コンテンツへスキップ
カリスマい夫婦の備忘録
  • 夫(ゆうじ)とは何者?
  • 妻(あっちゃん)とは
検索:

カリスマい夫婦の備忘録

LAから帰国後の日々を綴ります

読書カテゴリー購読する

ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!)

ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!)

  • 投稿日: 2019年11月7日 2019年11月8日
  • 投稿者: あっちゃん
  • カテゴリー: 自分研修, 英語, 読書

日本でも翻訳版が発売された、ミシェル・オバマの自伝「BECOMING」。     &nbs… ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!) の続きを読む

おしりたんてい/Oshiri tantei

おしりたんてい/Oshiri tantei

  • 投稿日: 2019年8月10日 2019年8月12日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: 育児, 読書

どうもゆうじです。 みなさま、「おしりたんてい」をご存知でしょうか。その響きから、「うんこドリル」の類と思って… おしりたんてい/Oshiri tantei の続きを読む

日本とロサンゼルス、奇跡のコラボ?

日本とロサンゼルス、奇跡のコラボ?

  • 投稿日: 2019年5月1日 2019年5月1日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: 読書, 雑談

ゆうじです。ロサンゼルス図書館の電子化が進んでいるという話を書きましたが(電子図書館がすごい!)、リアル図書館… 日本とロサンゼルス、奇跡のコラボ? の続きを読む

電子図書館がすごい!

電子図書館がすごい!

  • 投稿日: 2018年10月1日 2018年10月1日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: 映画, 読書, 週末の過ごし方

どうも、ゆうじです。 子供の頃から、図書館が好きでした。図書自体よりも図書館が好きなタイプです。なので、図書館… 電子図書館がすごい! の続きを読む

LAでレアな子供ための本屋「Children’s Book World」

LAでレアな子供ための本屋「Children’s Book World」

  • 投稿日: 2018年8月22日 2018年8月23日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: 育児, 読書

どうも、ゆうじです。 ワタクシ、小学校の頃、しょっちゅう近所の本屋に遊びに行っていました。 例えば、「つりトッ… LAでレアな子供ための本屋「Children’s Book World」 の続きを読む

アメリカCOSTCOの本売り場

アメリカCOSTCOの本売り場

  • 投稿日: 2018年7月7日 2018年7月7日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: バイリンガル教育, 英語, 読書

どうも、ゆうじです。 米国に来て、すごく違和感を感じたのは、本屋さんの少なさ。 日本でも街の本屋さんは減少の一… アメリカCOSTCOの本売り場 の続きを読む

諦めない英語その③:最強の英語教材?スクリーンプレイ

  • 投稿日: 2018年4月21日 2018年4月23日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: 映画, 自分研修, 英語, 読書

どうも、ゆうじです。 洋画を見るというのは、英語学習の王道ですが、ワタクシ個人の経験上、 1)日本語字幕で見る… 諦めない英語その③:最強の英語教材?スクリーンプレイ の続きを読む

Origami教室!

  • 投稿日: 2018年4月5日 2018年4月6日
  • 投稿者: あっちゃん
  • カテゴリー: 生活, 読書, 雑談

ある日、用事があって下の子のいるプレスクールの教室に行くと、ちょうど先生が子ども達にこんな絵本を読んでいました… Origami教室! の続きを読む

COSTCOで本がお得!

  • 投稿日: 2018年3月14日 2018年3月14日
  • 投稿者: あっちゃん
  • カテゴリー: 映画, 生活, 読書

COSTCOには本のコーナーがあり、かなりお得に買えることもあります。 今回買ったのはこのセットです。 定価は… COSTCOで本がお得! の続きを読む

こどもがハマる、「えほん寄席」

  • 投稿日: 2018年1月13日 2018年1月13日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: バイリンガル教育, 読書

昔から、落語には興味ありつつ、どうも取っ付きにくい。なんか、やたら長いものが多いし、貫禄ある落語家の話に、義務… こどもがハマる、「えほん寄席」 の続きを読む

英語の本紹介:DIARY of a Wimpy Kid (Book 1)

  • 投稿日: 2017年12月19日 2018年1月2日
  • 投稿者: ゆうじ
  • カテゴリー: バイリンガル教育, 英語, 読書

最近、息子の読む本を、自分も読んで、親子の会話のネタにしつつ、自分も勉強するということを意識してやってます。数… 英語の本紹介:DIARY of a Wimpy Kid (Book 1) の続きを読む

ポチッとな頂けると、やる気スイッチがONになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング

最近の投稿

  • 1 ゆうじ
    • 通勤の新たなお供:オーディブル その1
    • 帰国子女の英語力キープ作戦(2):英検
    • 帰国子女の英語力キープ作戦(1):超柔軟なPreply
    • もち米玄米を探して
    • 帰国の教訓(2):ネットの罠
  • 1 あっちゃん
    • 勘違い?
    • ミシェル・オバマ自伝「BECOMING」のオーディオブック (ネタばれ無し!)
    • 妖精の落し物?
    • 鳥の巣??野菜かき揚げです。
    • TRADER JOE’S 今年のアドヴェント・カレンダー

カテゴリー

  • LAのお土産 (5)
  • LA駐在が決まったら (7)
  • グルメ情報 (25)
  • バイリンガル教育 (4)
  • ヘルシーフード (37)
  • ワイン (10)
  • 便利グッズ (2)
  • 初めての方 (1)
  • 危機管理 (2)
  • 帰国 (3)
  • 教育 (3)
  • 料理 (11)
  • 旅の記録 (13)
  • 映画 (14)
  • 未分類 (32)
  • 生活 (148)
  • 米国生活の教訓 (3)
  • 糖質制限 (15)
  • 美容 (8)
  • 育児 (23)
  • 自分研修 (16)
  • 英語 (23)
  • 観光スポット (6)
  • 読書 (11)
  • 週末の過ごし方 (24)
  • 雑談 (87)

Twitter でフォロー

ツイート

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

検索:

© 2025  カリスマい夫婦の備忘録 .  Proudly powered by WordPress. Canary ,   Theme by Linesh Jose .