IN-N-OUTの秘密(その1):名前の由来 | カリスマい夫婦の備忘録
IN-N-OUTの秘密(その1):名前の由来

IN-N-OUTの秘密(その1):名前の由来

ゆうじです。

ロサンゼルスには、有名なバーガーチェーンが色々ありますが、我が家で絶大な人気を誇るがIN-N-OUTです。

昔から変わらないシンプルなメニュー、肉もポテトも冷凍させず、店舗で調理するこだわり、リーズナブルな価格など、そんな背景も知らずに子供たちが大好きというのは、ひとえに味が美味しいからでしょう。先日の子供の日も、何が食べたい?と聞いたら声を揃えてIN-N-OUTでした。

Double-Doubleを美味しく食べながら、IN-N-OUTのことが無性に気になったので、少し調べてみました。題して、IN-N-OUTの秘密。

秘密1:名前の由来

IN-N-OUT のNはANDです。素早く発音するとANDがNの音に聞こえるので、そのような表記になっています。カタカナで書けば、「イナナウト」といったところでしょうか。

で、なぜIN AND OUTなのか。直訳すれば「中と外」だけど、いまいちピンときません。

この名前の由来は、創業時に遡ります。IN-N-OUT BURGERは1948年にスナイダー夫妻がカリフォルニアのBaldwin Parkという地(ダウンタウンから、東に25キロほど)で産声をあげました。


その一号店は、開店から6年後に移転を強いられましたが、2014年に同じ場所にレプリカが作られています。バーガーは売ってないのですが、当時の店舗が再現されており、内外を見学できるとのこと。(聖地を巡礼したいけど、ちょっと遠いなあ)

で、この一号店、カリフォルニア州で最初のドライブスルーのバーガー店だったそう。

それまでのテイクアウト型のバーガー店は、駐車場に車を止めて、店員がオーダーを取りに来て、頼んだものを持てきてくれる、という流れでした。

スナイダー夫妻はそれがお客さんにとって不便だということで、車にいながら窓口でオーダーし、受け取る仕組みを導入。

これにより店舗に車で乗り入れて(IN)、すぐに立ち去れる(OUT)、すなわち、IN AND OUTというわけです。

この話からもわかるように、IN-N-OUTは創業から長らく、ドライブスルー専門店でした。これは、1979年に店内に飲食スペースを備えた21号店ができるまで続きました。

参考記事

https://www.rewindandcapture.com/why-is-in-n-out-burger-called-in-n-out-burger/

http://www.in-n-out.com/history.aspx

次回、はIN-N-OUTのトレードマークである「交差するやしの木」の秘密に迫ります!

<おまけ>

少し響きが似ているInside Out。

こちらは直訳は「裏表」という意味ですが、頭の中がまるで外の世界のように展開するストーリーゆえに付けられた名前だと思いますが、邦題はインサイド・ヘッドとなっています。

いつだったか飛行機の中で見たのが最初でしたが、人間の感情や記憶についての斬新で鋭い捉え方と、緊張感あるストーリー展開に引き込まれました。

さらに余談ですが、先日、ディズニーランド・カリフォルニア・アドベンチャーランドに行ったら、Inside Outのアトラクションが建設中でした。下記オフィシャルサイトによれば、この夏にオープンとのこと。

https://disneyland.disney.go.com/attractions/disney-california-adventure/emotional-whirlwind/?CMP=ILC-DPFY19Q3wo050920190050G

**********************************************************
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございます。今後とも、皆さまのご興味、ご関心に沿った記事を書いて行きたいと思っております。
そのリサーチも兼ねておりますので、記事を気に入って頂けたら、下記応援クリックを「ポチッとな」頂けると嬉しいです。By ゆうじ
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング