お風呂の強い味方
ゆうじです。
アメリカのお風呂は、日本と違って、お湯をためてしっかり浸かる前提になっていません。
そのせいで深さが浅めなのは、まあ仕方ないとしても、ちょっと我慢ならないのは、栓のユルさ(栓というか、レバーを下げると、排水口の奥が閉まる?仕組みですが)。
ウチのアパートが古いかもしれませんが、せっかくお湯をためても、すぐに抜けてしまい、「1分に△リットル水を抜いて、同時に◯リットル水を出すと、Xリットルのお風呂にたまるのに何分かかるでしょうか?」という、子供の時の不条理な文章題みたいになってしまいます。
そして、入居直後、排水が悪く、苦労してためたお湯が今度はいつまでも流れない!過去から溜まったの汚れのせいみたいで、一度メンテナンスに来てもらいましたが、今後も油断できません。
ということで、あっちゃんが見つけてくれたアイテムがこちら、シリコン製のストッパーとゴミキャッチャー。吸盤でお風呂の底にくっつける仕組みになっています。
溜めるときは、前者、抜くときは後者を活用して、不便な中でもちょっとは快適なお風呂タイムを過ごせています。
**********************************************************
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございます。今後とも、皆さまのご興味、ご関心に沿った記事を書いて行きたいと思っております。
そのリサーチも兼ねておりますので、記事を気に入って頂けたら、下記応援クリックを「ポチッとな」頂けると嬉しいです。By ゆうじ
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング