LA駐在が決まったら(その2):家具編
駐在で一番大変なのは、引越し。特に、家具をどうするか、ではないでしょうか。
もちろん、家具つきの物件を選べば、持って行く必要はないのですが、私の知る限り、LAでは家具付き物件は少ないです。
でも、家具無しだからって、あれもこれも持って行っては、(お勤め先により事情は異なると思いますが)海外引越の限られた荷物量をどんどん使ってしまいます。
それに、家具ともなると船便なので、それが届くまでの間、家具無し生活になってしまいます。
ということで、私の知人へのアドバイスは、家具はなるべく日本で保管なり処分して、こちらで買ってはどうか?となります。
LAにはIKEAもBurbankとCarsonの2店舗がありますし、以前紹介したアメリカ版のニトリ、aki-homeもあります。
さらに、3月、4月は帰国の時期でもあるので、帰国する方から譲り受けるという手もあります。
そんな時に使えるのは、「びびなび」の個人売買。我が家は、これを使って、帰国直前の方から、ベッドやテレビ、ダイニングテーブルを全部別の方から、譲り受けました。
さらには、Offerupというサイト/アプリを使うと、(全部英語なので)日本人という枠を超えて、個人間売買ができます。我が家ではこれを使って、小さな棚や、子供のベット、Twin PeaksのDVD(→引越しに関係ないですが)などを譲ってもらいました。それと、買い替えで使わなくなったゴルフセットを売ったりもしました。
いずれも、あくまでも個人間売買なので、自己責任。リスクもありますが、上手く使えば、なかなかお得です。
**********************************************************
最後まで記事を読んで頂き、ありがとうございます。今後とも、皆さまのご興味、ご関心に沿った記事を書いて行きたいと思っております。
そのリサーチも兼ねておりますので、記事を気に入って頂けたら、下記応援クリックを「ポチッとな」頂けると嬉しいです。By ゆうじ
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング
にほんブログ村
ロサンゼルスランキング